こんにちは! 1年目のちがみです^^
12月に入り本格的に寒くなってきましたねー!
暖かい飲み物を飲んで幸せを感じられる季節なので私は結構好きです!笑
そんな私が思う「外を見て気づいたネクストページの良いところ。」を今回は紹介していきます!
はじめに
新卒で入社した私がなぜ「外を見て」なのかというと、短期間ではありますが他の会社に出向をしているからです。
短期間ではありますが、社会に出てネクストページしか知らなかった私が他の会社に行って気づけたネクストページの良さを知っていただければと思います!
1.一緒に働いている人の顔が見える
ネクストページの東京事務所は現在12人在籍しており、比較的小規模な環境で働いています。毎日顔を合わせるため、顔を知らない人はもちろんいません。
事務所が離れていても会社行事で全員が集まる機会があったり、事務所の垣根を超えて仕事をすることもあったりするため、みんな顔見知りになります。
現在出向中の会社はもっと規模が大きく、人数が何倍も多くオフィスも広いため名前を覚えるのはすごく大変でした。
チャットでやりとりしたことが無い方も多く、どんな方だろう!と想像しながら働いています!笑
出向先のみなさんも仕事をすごく親切に教えて下さりますが、規模が大きいが故にこのまま関らない方や顔を知らない方もいるため、顔を見て仕事ができるのはネクストページならではなのかなと感じました!
2.とにかくアットホーム
入社前から「ネクストページはアットホームな会社だよ! 」と言われていましたが、社会人になってネクストページでしか働いたことがない私は他社と比較できないため、それが当たり前の環境だと思っていました。
しかし、もっと規模の大きな会社に出向してみて、ネクストページの規模感だから作ることが出来るアットホームさがあると感じました。
例えば東京事務所では、お昼ご飯は感染対策をしながらも大きい机で年次関係なく話ながら食べたり、掃除時間に最近の近況を何気無く話していています。
他にも、数人でそうめんパーティーをしたり、同期全員でUSJに行ったりもしました!
仕事仲間ではありますが、地方出身者で東京に知り合いが少ない私からするとこの雰囲気はすごく心強く楽しいと感じています。
3.1年目から色々な業務ができる
仕事面に関しても、出向先とネクストページではかなり違う部分もあります。出向先は案件の規模がとても大きく、いろんな方の下についてチェック作業や登録作業をしています。緊張感もとてもあり、やりがいもすごく感じています。
ネクストページでは、登録作業・チェック作業ももちろんありますが、さらに見積もり作成やスケジュール管理、お客様と直接のやりとりを先輩の指導のもと半年くらいで経験させていただきました。
自分が主体で担当した案件のサイトが無事公開された時の嬉しさもすごく感じ、もっといろんなことをやってみたいと思いました。
ネクストページは声を上げればサポートしながら挑戦させてくれるため、1年目から色々な経験ができるのが良いところだと感じました。
さいごに
以上が、新入社員の私が外を見て感じたネクストページの良さです。
今回は紹介しませんでしたが、出向先のように大きい会社だからこその良いところも出向してはじめて感じました。
どちらが絶対良いということはなく、人によって感じ方や好みもあるともいます。私はどちらの会社も楽しく、やりがいのある仕事だと感じています。
これから就活をする方、ネクストページに少しでも興味を持ってくださった方に「ネクストページがどんな会社なのか」の参考にしてもらえると嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました!