文字を打つ時間を減らそう!

文字を打つ時間を減らそう!

こんにちは! 東京事務所所属のまーみんです。
私の考える、パソコンやスマートフォンで文字を打つ時間を減らす利点は下記です!

  • 考えることに使える時間が増える!
  • 手が疲れにくくなる!
  • パソコンの場合はタイピングの音が減る!

十分、魅力的ではないでしょうか??

Windows、Mac、iPhone等には、「ユーザー辞書ツール」/「ユーザ辞書」という機能があります。
キーボードで特定の文字を打ち込んだときに、予測変換に表示される文字を設定することができます。
私がこの機能を使って快適になった例をご紹介します!

①メールでよく使う言葉

メールの始めや終わりでは、都度同じような言葉を使っているのではないでしょうか?



  • いつもお世話になっております。ネクストページの〇〇です。


  • ご連絡いただき、ありがとうございます。


  • 引き続き、よろしくお願いいたします。

お客様によく伝える内容があれば、その内容を設定することもおすすめです!

  • ふぁ

    ファイルをアップロードいたしました。

②よくやりとりするお客様の組織名

弊社の場合の例です。



  • ネクストページ

もし部署名等を宛先として記載することがあれば、部署名等を含めることもおすすめです!



  • ネクストページ東京事務所

③長いまたは表記を覚えるのが難しい横文字

綴りを毎回調べたり、文字を打ち込んだ後に綴りを1文字ずつ確認したりする必要がなくなりました!

  • うぃ

    WYSIWYG
  • でぃ

    description


  • Android

私はパソコンのタイピングが苦でないために、かつては「何回も手動で入力していれば、そのうち予測変換の上位に表示されるからいいや♪」と思っていました。
それでもなかなか上位に表示されなかったり、上位に表示されていた言葉が表示されなくなったりして、思うように時間を短縮することができませんでした。
思い切ってこの機能を使ってみて、毎日がより爽やかになりました!

ぜひ、お気に入りの設定を見つけてみることをおすすめします!