
【どんな方向けの記事か】
- この春ネクストページに入社した
- ネクストページで働くことを検討している
- ネクストページ同様、服装規定があまり明確ではない職場で働いている
4月! 今年も気づけば3か月が経過し、ネクストページでは先週金曜日に入社式がありました。
ついに3年目に突入し、もっぱらくだらないミスに怯えているいのべです。
さっそく本題に入ります。
この記事を読んでいる方の職場は、おそらく服装が自由、またはオフィスカジュアルでしょうか。
オフィスカジュアルの皆様、すみません。ほかの記事を読まれた方がいいかもしれません。
この記事では、弊社「ネクストページ」で働く社員の方々に、服装の許容範囲を調査したものです。
ネクストページではオフィスカジュアルという縛りもなく、服装規定はほぼありません。
ただし、以下のような暗黙の了解はあります。
清潔感のある服装であるべし
はい。縛りはこちら一つのみ。
そのため、逆に悩む社員さんもいるのです。
まず初めに、私がお客様を訪問したり、オンラインで会議をするときの服装からお見せします。
襟付き白シャツ+セーター+スラックス+革靴

次に、お客様との会議や訪問がない場合の、弊社では特別ではない服装がこちら。
私が大学生の時は、職場でフーディーやデニムはアウトなんじゃないかなと思っていましたが…
フーディー+オーバーオール+スニーカー

そうなんです。ここまでは普通にOKなんです。
だからこそ、今回この記事を書くにあたり、私が「これはあり? なし? 」と悩む、ギリギリの服装について、マネージャー含む社員15名にアンケートを取りました。
3つの服装について、「出勤がありかどうか」「お客様とのリモート会議・訪問がありかどうか」の2つを聞きました。
柄シャツ,ダメージデニム,ビーチサンダル

上下ジャージ ,クロックス

甚平 ,サンダル

出勤あり? なし?
柄シャツ+ダメージデニム+ビーチサンダル

上下ジャージ +クロックス

甚平+サンダル

お客様とのオンライン会議・訪問あり? なし?
柄シャツ,ダメージデニム,ビーチサンダル

上下ジャージ ,クロックス

甚平,サンダル

意外じゃないですか!?
ありなの!? っていう。
賛否両論あったものの、出勤はすべてありという結果になりました。
お客様とのオンライン会議・訪問はすべてなしという結果になりましたが、 その他の意見を少し紹介しますね。
- 組み合わせ次第ではあり
- 訪問はなしだが、オンライン会議ならあり
- (上下ジャージについて)もう少しおしゃれなジャージならあり など…
また、京都では甚平の出勤あり率が高いというのも、面白かったです。
そして、今回は服装についてお話しましたが、ネクストページでは、服装以外にもピアス、ネイル、髪色が自由です。

おしゃれしたいけど、社会人になったら無理なの? と思っているそこのあなた。ネクストページなら、できちゃいます。
(もちろん、TPOに合わせる必要はあります。 )
【番外編】今までに服装で悩んだことや、悩んだけど意外とOKだった・だめだったもの
- 全然悩んでないや〜〜〜〜〜
- ジーンズがOKなお客様割と多くてびっくり。 お客様との信頼関係と距離感で服装全然変わるなって思いました。
- ブレイズヘアにするのは悩んでます。
- 5年前に入社したとき「アロハはだめ」と聞きましたが、写真を見て「打ち合わせじゃなかったらよいのでは」と思いました。
- 髪色は会社的には何色でもOKっぽい。ので、ずっとやってみたかった色にトライ中です。
- 自由度が高いですが、お客様とやり取りさせていただく立場として、不潔な印象を与えないよう髪質に気をつけたり、見た目で判断されないようにちゃんと仕事をすることを肝に銘じながら働いてます。
- ネクタイなしが楽だけど、ネクタイした方が素敵な場合、ネクタイすべきか、ネクタイしないべきか、悩んだ末にネクタイをするが、やっぱりネクタイはしんどい。
- ノースリーブ着るのちょっと躊躇しましたが、ガンガン着ても問題ないっぽいです。
今回は、私の中で曖昧だったネクストページの服装規定について、社員の皆さんに聞いてみました。
ネクストページはWeb制作会社ということもあり、服装に関してはかなり自由度が高いです。
ただ、なんでもいいというわけではなく、お客様目線で「素敵」と思っていただけるように心がけています。
私も、清潔感や状況に合わせつつ、おしゃれしていきたいと思います!