宛名書きが綺麗にできる。オススメの筆ペン7選!

名称未設定 1

こんにちは。

字を書くことが好きなゆきじです。
普段慣れない筆ペンで字を書くのは難しいですよね。
しかし、お祝い事や弔事で必要なのし袋、結婚式の招待状の宛名など、毛筆で書かなければならない機会があります。
筆には色や太さ、硬さ、など種類がたくさんありますので、今回は7本の筆ペンの書き心地を試していきたいと思います。

まず最初に

お祝い事は濃い墨を、弔事は薄い墨を使います。
他にもカラフルな筆ペンは出ていますが、今回は濃い墨に絞っています。
仮名を使って試します。

くれ竹筆 中字(kuretake)

筆ペンではとてもメジャーなくれ竹筆。
これぞ、毛筆!濃く、墨をすって筆で書く感覚に近いです。
毛筆として使うのに間違いはないです。

[定価税別参考価格:¥500、インクの種類:顔料インキ]

くれ竹筆 中字

美文字 筆ペン 細字(kuretake)

フォルムがすっきりとしていて、持ちやすい。
思っていた以上に細く、毛先はペンタイプ。ペンを書く感覚で、はらいなどができます!

[定価税別参考価格:¥250、インクの種類:顔料インキ(水に流れにくい)]

くれ竹 細字

くれ竹 美文字 完美王 中字(kuretake)

「ストレスなんて感じない」というキャッチフレーズが気になり購入。
力を入れすぎて失敗するようなことが少ない。強弱がきれいにつきやすく、変なコブができたりしない、はらい、止めがきちんとできます。

[定価税別参考価格:¥500、インクの種類:顔料インキ]

完美王

ぺんてる筆 極細(ぺんてる株式会社)

こちらも有名な筆ペンです。
極細がどんなものか気になり使ってみたのですが・・・細字は難しいです。筆部分は細いのですが、長く柔らかいので、普通に力が入ると、中字ぐらいの太さになります。
楷書はゆっくり丁寧に書くものなのでどうしても力が入ってしまいます。
行書など、続けて書くものに向いているかもしれません!

[定価税別参考価格:¥500、インクの種類:染料インキ]

ぺんてる

太細両用 筆ペン(ZEBRA)

ボールペン、シャープペンで有名なゼブラ。
太い字も細い字もこれ一本でかけちゃいます!
ペン先は毛ではなく、柔らかいまとまったフェルトペンのようなものになっています。
とても柔らかく、中字は太字(左側)、細字は中字(右側)のようになりました。

[定価税別参考価格:¥500、インクの種類:水性染料インク]

ゼブラ

武田双雲プロデュース 楽々筆ぺん 双筆(プラチナ万年筆株式会社)

書道家の武田双雲がプロデュースする筆です!
先がペンのようになっていてサインペンに近いですが、とても書きやすいです。
細めですが、はらいなども綺麗に書くことができます。
横に寝かせて書くと、太字も書けます。
薄墨もついています。

[定価税別参考価格:¥500、インクの種類:顔料インク(耐水性)]

双筆

字を綺麗に書くコツが載っているURLが載っていました。ご参考に。

双筆で文字をうまく書くコツを伝授

軟筆 筆ペン 中字用(ポケット)

先はフェルトペンのようになっていて、毛先は柔らかくないので
力が入っても太くなりすぎません!
なんとこのペン100均です!
100均でも十分に書くことができます。
しかし、何度かキャップを閉めたり外したりしているとペンにインクがついて
手にもインクが付くので要注意です。

[定価税別参考価格:¥100、インクの種類:水性染料インク]

100均

まとめ

毛先がペンタイプか毛タイプか意識することが、自分に合ったペンを見つけるコツです。
毛筆に慣れてない人は、毛先が硬いものや、ペンタイプのものを使うと良いです!

おまけ

結婚式の招待状の宛名を想定して、120㎜×175㎜サイズの洋形1号で使える宛名フォーマットを用意しました。
薄い封筒なら中に入れて透かして使うかもしくは、線の内側を切って、型取りとしても使えます。
良かったらご活用ください。※名前の長さ等使えない場合があります。

フォーマット(横書き用) A4サイズ、印刷の向き:横方向

フォーマット(縦書き用) A4サイズ、印刷の向き:横方向

フォーマット横

横書きのフォーマットの例(透かす場合)

fude09

縦書きフォーマットの例(透かせない場合)
線の内側をカッターで切って使えます。
マスキングテープなどを使用してズレないように固定します。
フォーマットの紙に被らないように少し小さめを意識して、気をつけて書いてください。
字間の線などは長めに引いてバランスの参考にしましょう。

筆ペンは、自分次第で字に強弱などをつけることができ、文字の表現が広がります。
是非、様々な筆ペンを試してみてください!