新年のご挨拶(2022年)
若手を中心におみくじコンテンツの作成に挑みました。
結果は完成まで至らず、ボツ案になってしまいました。
若手の頑張りを暖かく見守っていただければ幸いです。
新年のご挨拶(2020年)
各事務所ごとにスタッフが、「今年の抱負」を宣言いたしました。
VR動画で神戸事務所の社内見学もできます。
マウスや指で視点をぐるっと動かしたり、ジャイロ機能で社内を見渡してみてください。
うりうりぐりぐり(2019年)
ネクストページの2019年の年賀状はWebVRです。
特別なアプリをインストールする必要はなく、ブラウザから閲覧できます。
是非、うりぼうをぐりぐりしてみて下さい。
漢字犬定(2018年)
戌年の2018年。戌(犬)にまつわる漢字クイズ「漢字犬定」です。
簡単な問題から超難問まで、犬にまつわる漢字の奥深さをご堪能ください。
新年早々頭の体操! 本年も素敵な一年にしましょう!
課長風月(2017年)
8人の課長の昇進をかけた戦い! 課長君は無事月にたどり着けるのか?
色々な障害物を乗り越えるスマホで遊べる縦スクロールゲーム。個性豊かな課長にも注目してください!
魑魅魍魎のごあいさつ(2016年)
デザイナー・カナイが描きおろした、ポップでかわいい妖怪達が、スタッフ達の今年の抱負を紹介します。
ヒツジヲスクエスト!!~ワガママなウマとミソジのヒツジ~ (2015年)
ウマとひつじが干支をかけて戦う!? 今年も午年にすべく、運気を下げる嫌がらせしてくるウマをひらりとかわして、今年はかわいい未年にしよう! スマホでサクサク遊べるアプリ感覚のブラウザゲーム。
馬人 Umagine all the People (2014年)
2014年午年を転機に、ウマかヒトか白黒はっきりさせる! 本当の人間らしさ、人としてのあり方に鋭く切れ込む問題作。4択クイズを解いて、中途半端な人生を送る主人公をできるモテ男に導こう。
UNEUNE(2013年)
あの超人気SNSのパロディです。レスポンシブWebデザインで、スマホでもご覧いただけます。新サービス、360°動画パノラマも入った、“ゆる系”読み物コンテンツ。
次街 (2012年)
HTML5で作った音ゲームと恒例のFlashゲームの2本立てです。両ゲームともハイスコアに挑戦してみてください。その他にも年賀状やブログなどネクストページの個性が詰まった「次街」(ツギマチ)をお楽しみください。
のびろ!うさぴん!!(2011年)
オリジナルキャラクター「うさぴん」を進化させて月を目指すゲームです。ログイン機能があるので、あなたのペースで「うさぴん」を月へと導いてください。ゲームはドキドキのチキンレース! あなたは「5のび!」を出せるかな?もちろんランキング機能も搭載。
大河(たいがー)ドラマ(2010年)
「風林火山」の文字を正しく並べる単純なゲームなのにハマります!今年もランキングがありますので、「大御所」目指して頑張ってください!上位にランクインしても、うかうかしてると「降板」になってしまうかも...?!
うしどしメモリアル(2009年)
あの名作ゲームに、深い愛情を込めてお贈りします。
今回はハイスコアが残るので、ランクインを狙ってみては?
お年玉付パノラマ宝探し(2008年)
弊社のパノラマ技術を使ったゲームを作ろうということで、宝探しゲームにしてみました。
わかる人はあっさりクリアできるし、わからない方には超難しいゲームです。
3ステージ目には動画も貼り付けてあるので、がんばって、ぜひご覧ください。
Webデザイナーの悲哀を詠ったカルタ(2007年)
Webデザイナーってこんな人たち、っていうのをカルタにしてみました。
かなりネガティブな内容で、業界関係者は新年早々鬱になるかもしれません^^;