私たちは“ものづくり”で目標達成のお手伝いをします。
デザイン性・機能性に優れ、有益なコンテンツを提供するだけでなく、お客様の目標を達成できるのがよいWebサイトです。
私たちはお客様のコンテンツが本来持っている力を、最大限発揮できるようお手伝いします。
Webサイト構築に必要なステップは3つだけ。
プランニング

- 目標の明確化
- 仕様
- 広告
- スケジュール
- 予算
- 効果測定
コンテンツ

- 既存コンテンツの活用
- 新規コンテンツを制作
クリエイティブ

- デザイン
- プログラム
プランニング

プランニング
ネクストページでは案件ごとに担当ディレクターがつき、ヒアリングを行います。
内容を確認してスケジュールや概算御見積をご提案します。
そのWebサイトが目的達成のために適切か。予算規模を逸脱していないか。ライバルとの差別化はできるかなどを考えご提案します。
ディレクション
Webサイト構築の要となる部分です。ディレクションの良し悪しでWebサイトのクオリティ、効果が異なってきます。
マーケティング
現在、単純なSEOやインターネット広告だけでは、効果が少なくなっています。
サイトへの流入を増やす工夫と同時に、サイト自体の価値を上げる、トータルでのマーケティングが重要になっています。
効果測定
アクセスログ解析でサイトの改善点が露になります。
PDCAサイクルを回して、より効果的なサイトに改修します。
コンテンツ

既存コンテンツの活用
会社パンフレットや商品マスターなど、既にお持ちのコンテンツを有効活用することを考えます。
「コンテンツなんかないよ」という方も、たとえばコーポレートサイトの場合は、会社の歴史や社員の方がコンテンツとなります。
新規コンテンツを制作
目標達成のために効果的なコンテンツを考えご提案します。
クリエイティブ

デザイン
デザインはコミュニケーションの道具。
美しいデザインは機能的。
そしてデザインは美しく楽しいもの。
目標を達成するだけでなく、驚きを持って受け入れられるようなデザインを目指します。
フロントエンドコーディング
フロントエンドコーディングとは、ユーザーが使うブラウザの実装作業。
パソコン、スマホ、タブレットなど、ユーザー環境に合わせたコーディングを行います。
正確な文章構造や効果的な動きを心がけています。
CMS(Contents Management System)
Webサイトを更新するシステムで、WordPressが有名。
最近のWebサイトには欠かせない仕組みとなっています。
プログラム
主にサーバーサイドのプログラムです。
負荷に強い確実に動作するシステム構築を行います。