こんにちは。
お笑いを見るのが好きなゆきじです。
何年か前は、週1回ぐらいのペースでお笑いの劇場まで通って観に行っていました。
お笑いライブは毎日行われています。
500円で見られるものもあるんです!
テレビではしていないネタを観ることができたり、漫才、コントだけでなくコーナーがあったり、楽しむことができます。
価格もお手ごろなので大阪で映画を観るような感覚でお笑いも気軽に観ることができます!
年末によしもと漫才劇場でお笑いを観たので、大阪でよしもとのお笑いを観る一通りの情報と流れを紹介したいと思います。
(2016.12月現在)
大阪の主要な、よしもとのライブが開催されている劇場
劇場の場所によっては料金や出演者、公演内容が違います。
自分の観たいものを決めましょう!
なんばグランド花月
主に新喜劇が上演されています。
新喜劇の前に漫才や落語を観ることができますので、ボリュームは満点です!
新喜劇はアドリブであったり、お客さんに絡んだりと、テレビで観るのとは違うその場にいる空気感がとても楽しいです。
お値段は少し高めで約4200円~ぐらいなのですが、一度は生で新喜劇を観ることをおすすめします!
よしもと漫才劇場
若手芸人が主に出演しています。
劇場出番をかけて挑むライブでの順位によって出演者が変わっています。
ですので知らない芸人ばかりが出ていても、選び抜かれた方達なのでおもしろいことは間違いないです!
ライブによってはMCやゲストで有名な芸人も出演しています。
漫才、コントやピンネタ、ゲームコーナーなど、楽しみはいっぱいあります!
お値段も1000円~ぐらいなので気軽に行くことができます。
道頓堀ZAZA
なんばグランド花月やよしもと漫才劇場とは少し離れた場所にあります。
単独ライブやワンコインで入れる30分のライブなどあります!
おもしろい芸人を新発見したい時や、お目当ての芸人だけを観たい時は単独ライブで楽しむのも良いと思います。
チケット購入
チケット購入方法には様々あります。
初めて劇場に行く場合はインターネットでの購入が手軽でおすすめです。
インターネット
人気のチケットはインターネットで早めに取りましょう。
購入の際は、無料の会員登録かアプリが必要になります。
前売り購入になるので当日券より安いです。
コンビニでの発券や劇場での発券等があり、手数料がかかる場合があります。
チケット購入はチケットよしもと
チケット売り場にて当日券
場所はなんばグランド花月の中にあります。
当日券は前売り券より少し高いです。
当日になって急に行きたくなった場合はこちらで購入しましょう!
置きチケット(置きチケ)、手売り購入
ライブに出演している芸人さんから直接買う方法です。
好きな芸人さんから買えるのは思い出にもなりますし、良いですね!
当日でも前売り価格で購入可能の場合があります!
- 置きチケット
通称、置きチケと呼ばれる購入方法です。
TwitterなどのSNSで、購入したいライブに出演している芸人さんにチケットを購入したいと伝えて、チケットを取ってもらう方法です。
ライブ当日に劇場の受付で「ライブ名、名前、枚数」を伝えて、料金を支払って購入します。
無断キャンセルは絶対にしないようにしましょう。
詳しくは置きチケットについてまとめているサイトがありましたのでそちらをご覧ください。
https://matome.naver.jp/odai/2142037770558852701
- 手売り購入
芸人さんが劇場前のロビーなどで、チケットを売っていますので、直接声をかけてチケットを購入する方法です。
出待ち、入待ちは基本的に禁止されている行為なので周りに迷惑にならないように気をつけましょう。
番組観覧
お笑いは劇場で観るだけではなく、番組の観覧として観ることができます。
上方漫才大賞、オールザッツ漫才、NHK上方漫才コンテスト…その他、
賞レースの番組が多く、観覧を無料で募集しているところもありますので、応募してみるのも良いと思います!
バラエティ番組も募集しているところがあります!
関西の観覧できる番組をまとめているサイトがありましたので、気になったのがあれば応募だけでもしてみてはいががでしょうか。
実際によしもと漫才劇場のライブに行くまでの流れ
年末に行きました、よしもと漫才劇場のライブを観るまでの流れを紹介します!
よしもと漫才劇場に向かうため、地下鉄 御堂筋線なんば駅で降りて、なんばウォークを歩きB21の出口からエスカレーターで地上に上がります。
地上に出て千日前の商店街を進むとなんばグランド花月が見えてきます。
今回はよしもと漫才劇場の公演に行きますが、事前にチケットを購入していません。
よしもと漫才劇場の公演もなんばグランド花月の中にあるチケット売り場で購入出来ます!
年末ということもありまして、お昼の公演が立ち見しかなかったので18:30~の公演にしました。
最前列のチケットをゲットできました!
無事にチケットを買うことができましたので、開演時間まで近くにあるなんばパークスや日本橋に寄りました。
あっという間に時間が来て、よしもと漫才劇場に向かいます。
なんばグランド花月の向かいのドン・キホーテとNMB劇場の奥によしもと漫才劇場の入り口のエレベーターがあります。
エレベーターで5階まで上がるとよしもと漫才劇場です!
チケットを見せて入場しましょう!
入場するとコインがもらえ、中にある自販機でオロナミンCがもらえます!
劇場内は飲食禁止なので通路で飲みます。
ライブのスタートです!
18:30から約2時間のネタ満載のライブでした。
知っている芸人も知らない芸人もいましたが、どの方達もおもしろくて楽しむことができました!
サイン入りのボールがもらえるイベントもありましたので、劇場に来た人限定の特典でした!
年末年始やゴールデンウィークなどの長期休日は特別な公演をやっている場合があり、有名な芸人が出ていることも多いです。
さいごに
私はまだ、よしもと以外のお笑いライブには行ったことがないので、他の劇場にも行ってみたいと思います!
テレビによく出ている芸人だけがおもしろい訳ではなく、まだまだ沢山のおもしろい若手芸人がいっぱいいます!
生で観るお笑いはテレビとはまた違った雰囲気で、芸人との距離も近く、楽しいです。
日々の疲れを笑い飛ばしに劇場に行ってはいかがでしょうか。