こんにちは、ディレクターの勝部です。
気づけば今年もあと1ヶ月と少しですね。
秋になり、紅葉が見頃な季節になってきました。
私の地元島根県にも、秋に行きたいスポットがたくさんあります。
涼しくて良い天気! そんなお出かけ日和におすすめのドライブコースを紹介します。
出雲日御碕灯台
まずは、出雲市にある「出雲日御碕灯台」へ。
日本一の高さを誇り、青い空に映えた白い灯台が美しいです。
断崖絶壁の海岸線から見る日本海は、広大でとてもきれいです。
広く静かな日本海を見ていると、自分の悩みが小さく感じます…
駐車場から灯台までの道沿いには、お土産屋さんやご飯屋さんが並んでいます。
灯台の上から観る景色や、夕暮れの灯台など、魅力がたくさん詰まったスポットです。
【出雲日御碕灯台 情報】
- 住所:島根県出雲市大社町日御碕1478
- アクセス:
山陰道宍道ICから35km(約50分)
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス(出雲大社・日御碕行)45分、日御碕灯台下車
出雲大社からバスで20分 - 営業時間:9:00~16:30
- 出雲観光サイト
- Googleマップ
稲佐の浜
続いては、「神々の国しまね」を感じるため「稲佐の浜」へ。
国譲り、国引きの神話で知られる浜であり、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもあります。
また、稲佐の浜には「弁天島」という島があります。 潮が引くと、島のすぐ近くまで歩いて行くことができますよ!
海の上に佇む島と祠は、とても神秘的です。
【稲佐の浜 情報】
- 住所:島根県出雲市大社町杵築北2711
- アクセス:
JR出雲市駅から一畑バス【日御碕線】で「稲佐の浜」下車、徒歩すぐ
一畑バス「出雲大社連絡所」から徒歩13分(約1km)
出雲大社から車で3分
出雲大社から徒歩15分(約1.2km) - 出雲観光サイト
- Googleマップ
道の駅 キララ多伎
そろそろお腹が空いてきた… ということで、「道の駅 キララ多伎」へ。
「海鮮丼屋 ごゑん」で日本海の幸が詰まった海鮮丼をいただきます♪
キララ多伎では、お土産、ビーチ、温泉、コテージなど、島根を満喫できる施設が豊富に揃っています!
【道の駅キララ多伎 情報】
- 住所:島根県出雲市多岐町多岐135-1
- アクセス:
JR山陰本線小田駅より徒歩5分
JR山陰本線出雲市駅よりR9経由大田市方面に車で30分 - キララ多伎公式サイト
- Googleマップ
波多観光栗園
続いては雲南市まで移動して、秋の味覚栗拾い体験!
波多観光栗園さんでは、入園料無料で、拾った栗は量り売りで買って帰ることができます。(1kgあたり800円)
広い敷地内を散策しながら、楽しく栗拾いができます。
【波多観光栗園 情報】
龍頭が滝
最後は、マイナスイオンと癒やしを求めて「龍頭が滝」へ。
日本の滝百選にも選定された、中国地方随一ともいわれる名瀑です。
約40mにわたって落下する雄滝を求めて、ひたすら道を進みます。
まるでジブリのような世界観…
雄滝にたどり着くと、さらに奥には秘密が…!
なんと雄滝の裏には洞窟があり、「裏見の滝」と呼ばれ、滝を裏から観ることができます。
裏から観る滝も美しく神秘的です。
【龍頭が滝 情報】
- 住所:島根県雲南市掛合町松笠
- アクセス:
車で松江市から80分、三次市から90分、出雲市から60分。
国道54号増砂で分かれ3kmで市道松笠穴見線に入り直進3kmで駐車場。
山陰道宍道ICから35km(約50分)
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス(出雲大社・日御碕行)45分、日御碕灯台下車
出雲大社からバスで20分 - しまね観光ナビ
- Googleマップ
おまけ 鰐淵寺
紅葉の季節に是非行っていただきたいスポットが、出雲市にある「鰐淵寺」です。
お寺の目の前を流れる川沿いの紅葉は、絶景です。
本堂へ続く道には紅葉の並木が続き、綺麗な紅葉のトンネルを見ることができます。
【鰐淵寺 情報】
- 住所:島根県出雲市別所町148
- アクセス:
山陰道宍道ICより県道184号線経由車で約25分
一畑電車雲州平田駅より路線バス(平田生活バス)鰐淵線で約25分、鰐淵寺駐車場下車、徒歩約15分 - しまね観光ナビ
- Googleマップ
魅力がたくさんのドライブコースを紹介しました。
秋の島根を満喫しに、是非遊びにきてください!