こんにちは! 1年目のつつみ ゆづきです。
みなさん、普段家で過ごすときは何をしていますか?
ゲームや漫画などの趣味がある方は、有意義なおうち時間を過ごせるのだと思います。対して私は、家の中でできる趣味がほぼありません…
ですが! そんな私がハマったのがNetflixでドラマを観ること。そしてあるドラマを通して、自分らしく生きることのカッコよさを学びました。そんなドラマを皆さんにご紹介します。
THE BOLD TYPE
(NYガールズダイアリー 大胆不敵な私たち)
このドラマでは、NYの人気女性誌の編集部で働く主人公3人が、現代社会を大胆に生き抜く姿が描かれています。
NYの街並みやお洒落なオフィス、ファッションもこのドラマの魅力ですが、とても内容が深いんです!
NYに未だ残る社会問題を描いた作品
主人公たちを取り巻く出来事の中で、以下の社会問題が描かれています。
- 女性の結婚や妊娠と、キャリアの両立に関する問題
- 女性特有の病気や、月経などの女性特有のセンシティブな事柄
- 誰もが加害者、被害者になり得るSNSによる誹謗中傷
- LGBTQ
- 政治、宗教、人種による差別
一見華やかで不自由のない生活を送っていそうな彼女たちは、実は様々な問題を抱えています。病気を患ったり、自己の性自認について悩んだり、出産とキャリアの間で葛藤したり、宗教や人種による差別を目の当たりにしたり…
NYでは常に様々な情報が行き交い、日々物事がアップデートされます。また、多様な宗教や人種が共生しながら、新たな文化が形成され続けています。そんなNYに住むミレニアム世代の女性3人の視点で、様々な社会問題が多面的に描かれているのも非常に面白いです。
様々な問題が発生する中で、彼女たちは強い友情を糧にピンチを切り抜けていきます。辛いときは互いに思いを共有し、慰め、叱り、共に泣きながら問題を乗り越える姿に感動します!
類似する作品
以下、類似作品として挙げられるものです。興味のある人は是非観てみてください!
- 「プラダを着た悪魔(2006)」
- 「エミリー、パリへ行く(2020)」
まとめ
現代社会に色濃く残る社会問題に意見し、誰もが公平に評価される社会を目指しながら自己実現を目指す彼女たちの姿はとてもカッコいいです。しかし同時に、困難に悩み、失敗し、涙しながらも諦めない姿に共感できます。そんなパワフルで一生懸命な彼女たちに勇気づけられたい方には是非、THE BOLD TYPEを観ていただきたいです!
こちらのドラマは、NetflixやHuluなどの各種動画配信サービスで配信されています。
以上、私がおすすめするドラマのご紹介でした!