こんにちは! 韓国に行けなくなって早2年、絶賛韓国ロスのななみです。
そんな韓国ロス末期の私が、行き着いた先・・・ オタクが強制的にできないし、習い事でも始めようかな! でした。
でも習い事といっても何を始めようと迷っていた時に、ふとInstagramとTikTokのおすすめに同時に出てきた綺麗なラテアート!
元々コーヒーは好きなのとカフェが大好きだったのですぐさまこれに決めました!
(先生がすごくイケメンだったからというのも大きな決め手になったことは、秘密ですよ)
1枚目の写真は初ラテ(サポートあり)、2枚目は3回目の教室の成果です!
先生のアドバイスも的確で急成長できたのがとても嬉しい・・・ という成長自慢はさておき。
大人になってから、”大人の習い事”を始めてみて、4ヶ月。
メリットと気持ちの変化がたくさんあったのでこちらでご紹介できると嬉しいです!
メリット 1
気分転換になる!
仕事ももちろん大切ですが、個人的には仕事以外にも熱中できるものがある方が結果的に仕事も生き生きしてくるタイプです。
習い事を始めてから仕事と趣味(習い事)の差が大きく開いて、とてもいい気分転換になりました。
また、休日の少し早めに時間に教室があるので、休日でもメリハリのある生活を意識するようになった気がしています!
メリット 2
友達、交友関係がかなり広がる!
個人的に一番変化が大きかったこと、それは交友関係でした!
毎回教室は予約制で先着順で、被る生徒さんはランダムで年齢層もバラバラ。
ですが、アットホームな雰囲気ということもあり初対面でもお互いのラテアートを褒めたり、 お喋りをしてすぐに仲良くなりお友達に! なんてこともしばしば。
交友関係が広がるという点に関してはどの習い事でも共通することなのではないでしょうか!
いろんな職種の方に出会えるので、仕事にも繋がるなんてこともありそうですよね。
メリット 3
カフェの情報がたくさん手に入る・・・
このメリットはラテアート教室に限った話になってしまうかもしれませんが、生徒さんはコーヒーやカフェ好きの方がたくさん!
仲良くなってお話ししたり、Instagramをフォローし合ううちに、素敵なカフェの情報がたくさん自然に入ってくるようになり、カフェ巡りをする私としてはとても嬉しいメリットでした!
最近行った素敵カフェのおすすめをそっと置いておきます 。
Swell Coffee Roasters
DUCT COFFEE LAB
番外編 1
子供の時の習い事とのモチベーションの違い
幼少期の習い事はどちらかというと自主的に始めた習い事というよりは「周りの友達がやってるから」「親におすすめしてもらったから」という理由が大きかったのですが、
“大人の習い事”は自主的に始めることがほとんどかと思います。
やっぱり自分で興味を持って、自主的に始める習い事は幼少期の習い事よりもモチベーションが高く維持出来る気がします。
また、先生はラテアートの国内大会で何度も優勝しているバリスタさんなので、有名な方に教えて頂いている! というのもモチベーションに繋がったり・・・
最後に
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! 習い事を始めようかな・・・ と悩んでいる人の参考になっていれば嬉しいです。
それでは!