行楽の秋?! 神戸市西区のおすすめおでかけスポット5選。

太山寺 本堂から見える三重塔
最近だんだんと寒くなってきましたがが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今回は神戸市西区の魅力発信シリーズ第2弾! まだまだ続く行楽シーズンにぜひ行ってほしい(行楽シーズン以外にも楽しめる)、おすすめのおでかけスポットをご紹介します。

三身山 太山寺

太山寺は、藤原鎌足の孫、定恵宇合が716年に元正天皇の勅願寺として建立したとされているお寺です。
1300年ごろに建てられた本堂は、現在、神戸市の建造物の中で唯一の国宝として登録されている、由緒ある場所です。 入口の仁王門や三重塔も国や県の文化財に指定されています。

※勅願寺・・・ 天皇や上皇の発願により、国家鎮護や皇室繁栄を祈願して創建される寺

太山寺 本堂

太山寺 本堂

太山寺 本堂入口

本堂にはスリッパが置かれているので履き替えて中に入れます

国宝というと、「入場料や参拝料が高く人も多いから、観光じゃないと少し行く気が引ける」と思う方がいるかもしれませんが、太山寺はこぢんまりとした雰囲気で、参拝料も300円とお手頃なため、気軽な気持ちで参拝できます。

こぢんまりとは言ったものの、晴れの日の空の青に映える本堂や三重塔の赤は圧巻の景色です。 たった300円でタイムスリップしたような気分を味わえるので、十分に満足してもらえると思います。 気持ちが和やかになれるので、心を浄化したいと思われている方にもおすすめします!

太山寺 本堂から見える三重塔

本堂から見える三重塔 今行くと紅葉で真っ赤になっていると思います

さらに、これから12月初旬ごろまでは紅葉がピークを迎えます。
全国の紅葉スポットに比べて人の量も少ないので、ぜひ真っ赤に染まった紅葉をゆっくり見ながら秋を楽しんでいただきたいです。 お近くまで来られた際はぜひ行ってみてください。

アクセス

▼公開時間
8:30~17:00(12〜2月は16:30まで)
▼参拝料
300円
▼定休日
年中無休
▼アクセス
神姫バス「伊川谷駅」から神姫バス「太山寺」下車、徒歩4分
神戸市営地下鉄「伊川谷駅」から徒歩34分
神戸市営地下鉄「学園都市駅」から徒歩31分
阪神高速7号北神戸線「前開IC」から車で約5分

神戸市埋蔵文化財センター

埋蔵文化財センター 外観

埋蔵文化財センター

神戸市埋蔵文化財センターは、昭和40年代以降の土地開発ラッシュに伴い発掘された土器や石器、埴輪などの保管・展示を行っている施設です。
センターに入ってすぐのところで、アケボノゾウの骨格標本が私たちを出迎えてくれます!

アケボノゾウの骨格標本

アケボノゾウの骨格標本 入ってすぐのところにあります!

埋蔵文化財センターには2つの展示室があります。

常時展示室

埋蔵文化財センター 常設展示室

常設展示室の入口にある神戸市の全体図

「よみがえる神戸の歴史」をテーマに、神戸市内にある1000の遺跡から出土した旧石器時代〜中世までの遺物が常時展示されています。
歴史の教科書でしか見たことがないような器や装飾品をいつでも見ることができるので、神戸の歴史をこの展示室で感じてみて欲しいです。

埋蔵文化財センター 常設展示室

実際に発掘された土器を生で見ることができます

企画展示室

埋蔵文化財センター 企画展示室

企画展示室入口

企画展示室では、毎年季節ごとに遺跡や土器にまつわるさまざまな展示が開催されています。
12月3日(日)までは、神戸開港150周年を記念した企画展示「“大輪田”“兵庫”そして“神戸” ~ミナトコウベの1300年~」が開催中ですので、興味のある方はお早めに!

埋蔵文化財センター 企画展示室

兵庫城跡の石垣の一部を展示中です

さらに、展示を見る以外にも、土器や勾玉づくりができる体験講座や土器の基礎や土器の見方を学べる考古学講座など、触って学べる・聞いて学べるイベントもたくさん開催されているので、お子様から大人の方までどのような世代の方にも楽しんでもらえると思います。
西神中央に遊びに来た際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

アクセス

▼所在地
〒651-2273 兵庫県神戸市西区糀台6丁目1
▼開館時間
10:00〜17:00(入館は16:30まで)
▼入館料
無料(特別展の場合は別途)
▼休館日
毎週月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日)
休日の翌日(ただし、日曜日または休日と重なる場合は除く)
年末年始(12月28日から1月4日まで)
▼アクセス
神戸市営地下鉄「西神中央」駅から徒歩8分
阪神高速7号北神戸線「永井谷IC」から車で約10分
※公園内に駐車場はありません(公園近くのショッピングモールに有料駐車場あり)

ほうらく堂 神出店

先ほどの土器・石器からガラッと変わり、次にご紹介するのは和菓子屋さんです。
和菓子屋さんなのでもちろん和菓子を販売していますが、ここで紹介するのは、冬には珍しいあのスイーツです。
ほうらく堂 冬のかき氷(宇治氷)
そうです! かき氷です!
かき氷といえば「夏の風物詩」なので、夏が終わればお店から姿を消してしまうのが普通だと思います。
それが、ここ、ほうらく堂ではその名も「冬のかき氷」を楽しむことができます。 しかもバリエーション豊富です。

ほうらく堂 冬のかき氷メニュー

かき氷の味は4種類、あんこはこしあんか抹茶あんを選べます

「冬にかき氷とか寒すぎ!」

誰もがそう思ったと思います。 でも安心してください。
冬のかき氷は、あんこと白玉入りの葛湯と一緒にいただきます。
どろっとした葛湯が氷を包んでくれるので、冷たさが和らぎ、和菓子らしいほんのり上品な味を楽しめます。
温かいお茶も出してくれるので、寒さはあまり気になりませんでした。

ほうらく堂 葛湯

かき氷についてくる、あんこと白玉入り葛湯

ただ、氷だけを食べ続けているとさすがに冷えてきてしまうので、冬のかき氷を食べるなら温かい飲み物も一緒に注文することをおすすめします(笑)

お昼どきはうどんも販売しているようなので、食後のデザートに冬のかき氷を食べるのもいいですね。

アクセス

▼営業時間
9:30~17:00
▼定休日
年中無休
▼アクセス
神姫バス「西神中央駅」から神姫バス「老ノ口(おいのくち)」下車、徒歩3分
神姫バス「西神中央駅」から神姫バス「田井東口」下車、徒歩10分
神戸市営地下鉄「西神中央駅」から車で約12分
神姫バス「明石駅」から神姫バス「老ノ口(おいのくち)」下車、徒歩3分
JR「明石駅」から車で約25分

神戸ワイナリー農業公園

神戸ワイナリー農業公園 石碑

入口右側にはこのような石碑があります

神戸の特産品のひとつである「神戸ワイン」が誕生した際に、開園した施設です。 仕込みから瓶詰めまでのほとんどの工程を施設内の工場で行なっており、一部の工程を見学することができます。
施設が煉瓦造りのため異国情緒を感じられます。 また、敷地内にはぶどう畑があるため、ヨーロッパに来たような気分になります。

神戸ワイナリー農業公園 入口

入口は煉瓦造りで異国情緒を感じます

神戸ワイナリー農業公園 ぶどう畑

ぶどう畑 まるでヨーロッパに来たかのような風景です

神戸ワイナリー農業公園 見学

ワインができるまでの工程をわかりやすく説明してくれます

「ワイン」というだけあって、大人しか行けないのでは? と思われる方もいるかもしれませんがその心配はありません!
ワイン工場以外にもゴーカートやバンパーボート、バーベキューができる施設があり、さらに毎月さまざまなイベントが開催されるので、お友達同士やご家族みんなで楽しむことができます。

アクセス

▼営業時間
9:00~17:00
▼入園料
無料
▼定休日
年中無休
▼アクセス
神姫バス「西神中央駅」から神姫バス「農業公園」下車、徒歩11分
神姫バス「西神中央駅」から神姫バス「神戸ワイナリー」下車、徒歩5分(土日祝のみ)
阪神高速7号北神戸線「前開IC」から車で約10分
※駐車料無料

農協市場館 六甲のめぐみ

農業市場館 六甲のめぐみ

六甲のめぐみ 外観

六甲のめぐみは神戸ワイナリーのとなりにある、JA兵庫六甲の農産物直売所です。 神戸市西区で作られた野菜や果物、生鮮食品、花などを販売しています。
生産場所や生産者の名前が明記されています。中には、袋に手作りのイラストシールが貼られていたりと、商品のひとつひとつから生産者の思いを感じとることができるので、安心して購入することができます。

六甲のめぐみで購入したパン

購入したパンには生産者の名前が記載されています

六甲のめぐみで購入した柿とパプリカ

購入した柿とパプリカ 手作りのイラストシールに真心を感じます

神戸ワイナリーで楽しんだあとに、晩ご飯の材料を六甲のめぐみで買って帰ったり、バーベキューの材料を買って神戸ワイナリーに行ったり、神戸市西区の味覚を満喫してほしいです!

アクセス

▼営業時間
9:30~17:00
▼定休日
年中無休
▼アクセス
神姫バス「西神中央駅」から神姫バス「農業公園」下車、徒歩9分
阪神高速7号北神戸線「前開IC」から車で約8分
※駐車料無料

終わりに

神戸市といえば、圧倒的観光地の中央区を中心とした東側の区に目を向けられがちですが、西区にも魅力的な場所や施設がたくさんあるため、今回このようなブログを書かせていただきました。
三ノ宮や元町などに比べると、大きな声で「観光スポットあるで」とは言えませんが、昔から地元の方々に愛され続けている「おでかけスポット」が多いことが西区の強みです。 神戸市外の方だけでなく、神戸市にお住いの方でも西区に何があるかほとんど知らない方もいるので、このブログを読んで少しでも神戸市西区の魅力を知って、興味を持っていただけたら嬉しいです。 そして、おでかけの際はぜひ西区に遊びに来てください!